珍果樹図鑑トップ画像

アオギリ科

 カカオ

アカテツ科

 カニステルサポジラミラクルフルーツ/(スターアップル)

アカネ科

 コーヒーノキノニ

アケビ科

 アケビムベ

ウリ科

 キワノ/(ラカンカ)/(メロン)/(スイカ)

ウルシ科

 マンゴー/(カシューナッツ)/(ピスタチオ)

オトギリソウ科

 マンゴスチン

カキノキ科

 (カキ)

カタバミ科

 スターフルーツ

キントラノオ科

 アセロラ

クスノキ科

 アボカド

グミ科

 サジー/(ナツグミ)

クルミ科

 クルミ/(ピーカンナッツ)

クロウメモドキ

 (ナツメ)

クワ科

 ジャックフルーツマルベリー/(イチジク)

ザクロ科

 ザクロ

サボテン科

 ドラゴンフルーツ/(カクタスペア)

ツツジ科

 イチゴノキ/(ブルーベリー)/(クランベリー)/(コケモモ)/(ビルベリー)

トケイソウ科

 パッションフルーツ

ナス科

 タマリロペピーノ/(クコ)

パイナップル科

 パイナップル

バショウ科

 バナナ

パパイヤ科

 パパイヤ

バラ科

 セイヨウナシピワユスラウメラズベリーローズヒップ/ (アーモンド)/(イチゴ)/(サクランボ)/(リンゴ)/(ナシ)/(モモ)/(マルメロ)/(アンズ)/(カリン)

パンヤ科

 ドリアン

バンレイシ科

 チェリモヤポポー/(アテモヤ)/(バンレイシ)/(ビリバ)

フトモモ科

 グァバジャボチカバピタンガフェイジョアレンブ/(カムカム)

ブドウ科

 (ブドウ)/(ヤマブドウ)

マタタビ科

 (キウイフルーツ)/(サルナシ)

マメ科

 タマリンド

ヤマモガシ科

 マカダミア

ミカン科

 ホワイトサポテ/(シークワァーサー)/(ミカン)

ミズキ科

 コーネリアンチェリー/(ヤマボウシ)

ムクロジ科

 ライチランブータンロンガン/(ガラナ)

モクセイ科

 オリーブ

ヤシ科

 ココヤシサラカヤシ/(ナツメヤシ)/(アサイー)

ユキノシタ科

 グーズベリー

【column】

 (果樹の分類別があるといいかな??って思ってとりあえず作ってみました。最初はこんなもんかな。 また徐々にバージョンアップしていくつもりです)
ざっと並べてみるとバラ科が圧倒的に多く感じます。ちなみに桜もバラ科です。 あと熱帯果樹では4つの[科]に属するものが多いようです。アカテツ科/バンレイシ科/フトモモ科/ムクロジ科の4つです。


やはり同じ科というだけあって味や性質が近いものが多いように思います。ムクロジ科のライチとランブータン=種が中心1個で白くてジューシーですし、ピタンガやフェイジョアなどのフトモモ科は花に特徴がありますね。あとマンゴーやカシューナッツはウルシ科という事もあって[かぶれる]ことがあるので注意が必要ですね。